デンマークの美談(ワールドカップこぼれ話)



ミクシィ内で知り合った方から教えていただいたお話です。
多くの方にこの物語を知ってほしいとのことで、許可を取りここに紹介させていただきます。

今、この時期だからこそ、沢山の方に読んでもらいたい物語です。4年前のエピソードですが、是非。

       〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


まずは簡単にデンマークという国の紹介をしましょう。

デンマーク・・・
正式国名「デンマーク王国」
北欧の端に位置し、面積は43000平方キロメートル、北海道の半分ぐらい
首都はコペンハーゲン、人口は531万人
いたって小さな国である
言語は通常語はデンマーク語、英語でもほぼ通用する

これはボクの経験なんですが・・・デンマークをはじめとした北欧の国々は異様なほどに税金が高いんですよ。
まずは日本でいう消費税が最低20%はかかる
『サービス税』なんてものも含めるとたいてい30%〜40%近くの税金が課税される

ま〜〜税金高い分いい面も、もちろんあります
これらの国は福祉の充実度が世界トップレベルなんですよ
税金高いのは福祉のためなんでしょう
老後に住むにはこれ以上ない環境の国ばかり^^;

かのデンマーク、サッカーについては他の欧州国に遅れをとった
デンマークサッカー自体の歴史は古いのだが・・・
世界に躍進しだしのは、つい最近のことである

欧州選手権に84年初出場、ワールドカップ初出場は86年
この80年代から、世界がデンマークのサッカーを認めだした

このころから、彼らの躍進ぶりとスタイルから世界のサッカーファンは彼らのことを
ダニッシュ・ダイナマイトと呼びはじめたのである

そんな彼らが今大会、「2002年日韓ワールドカップ」に出場することとなった
2大会連続、3回目の出場を決めたデンマーク

そして、このデンマークが今大会のキャンプ地を和歌山県に決めた

キャンプ地の説明は今ここではしませんよ^−^;
テレビでキャンプ地のことは何度か流れていたと思うし・・・

例を上げれば・・・そうですね
遅れてばかりで有名になったカメルーンと中津江村
ベッカムフィーバーでわいたイングランドと淡路島
これらが有名でしょう・・・

そして、和歌山県であるが・・・他の立候補地と同様に和歌山県側も誘致に必死であった
デンマークへ何度も訪れた。この苦労が実りキャンプ地決定の知らせを受けた
この一報に和歌山県の関係者は涙したという

和歌山に決めた理由は「日本のほぼ中心地であり、関空に近いから」という
それだけの理由だった・・・

デンマークと和歌山県民の交流を語りましょう

読者の方々でもデンマークってどんな国?と普通は思いますよね?
「どこにあるの?」「デンマークのサッカー選手で有名な人は?」と
思うでしょう・・・これが普通ですよ^^;

アメリカ、イングランド、イタリア、スペインほど日本に名前通ってないし
デンマークという国の存在自体は知っていても
どんな国民性なのか?どのような人種なのか?って普通は誰も知らないものです

もちろん、これは和歌山県民のほとんどが同じであった
和歌山の街中ではこんな会話が交わされたという

「今度のワールドカップでデンマークって国が来るらしいけど知ってた?」

「それは知ってるけど・・・誰か有名な人いるの?
イングランドのベッカムとかイタリアの男前集団みたいに有名な人いるの?」

「う〜〜ん・・・知らない。
だけど世界で有名なんやったら、一度は練習見に行こうか?」


デンマークの練習を訪れた人は『この手の会話』がきっかけとなった人たちばかりであった
最初、いわゆる『野次馬』的な人が多かったのは事実である

最初の見学者は数百人程度であった、しかしこの数字が日々増えていった

この数字が増えた理由には以下のことが一番大きかったと思う


ワールドカップ出場国のキャンプ地での練習というものは
非公式、非公開が通例であるが、デンマークは違った
(イングランド、イタリア、スペイン、ブラジルといった強豪国はほとんど非公開でしたね^^;)

練習初日からデンマークチームの意向で全ての練習を公開した
さらに練習後には見学に来ていた地元サッカー少年たちを招きいれ
一緒にミニサッカーを行ったりもした

この評判を聞きつけ、デンマークというチームが
「むちゃくちゃフレンドリーで気さくな人たちばかりやで!」という口コミも相当あったという

そして、この翌日から見学に訪れる人が徐々に増えていった
初日はわずか数百人だった見学者が翌日には2000人
その翌日には2500人、そのまた翌日には3000人が訪れた

練習後には気軽にサインに答える選手たち

監督も練習後にはサッカー少年たちを招きいれ練習を指導したりもした

この監督にある記者が聞いた

「他国は練習を公開しないで、試合に備えていますけど
デンマークはこれでいいのですか?」と聞いた

すると、このデンマーク・オルセン監督はこの記者にこう答えた

「我々の強さは練習を秘密にしたところで変わらない
絶対的な自信をもって試合にのぞむだけだ
何より、キャンプ地を提供してくれた和歌山の人たちが
喜んでくれることはどんどんするべきなんだ・・・
試合も大事だが、この交流も大事にしたいと選手全員も言っている」


このオルセン監督、この発言だけでも『いい人』をかもしだしているのだが
彼のエピソードをもう一つ語ろう

ホテル入り初日のことである

デンマークチームが来日し、ホテルでの歓迎セレモニーを受けた後
再度、宿泊先のホテルの支配人と料理担当のコック長が監督の部屋へ挨拶に訪れた

「これからの数日よろしくお願いします」という言葉とともに
彼ら、支配人とコック長にはもう一つ言っておきたい・・聞いておきたいことがあった
彼らにはもう一つ『心配のタネ』があった・・・

それは食事の問題であった

ホテル側も選手たちには万全の状態で試合に臨んでほしかった
食事が口に合わない・・・それが原因ということだけは避けたかった

他国の宿泊先ホテルに連絡をすると、食事でかなりもめたということを聞いていた
「口に合わない」「母国の材料で調理してくれ!」といった文句を
言われたという事を彼らは聞いていた・・・

デンマークが宿泊したホテルの支配人はこう言った

こういったトラブルだけは「どうしても避けたかったんですよ」と
それゆえ「最初に監督さんに聞いて、チームの意向を聞こうと思って
挨拶にいったんですよね」と言っていた

その想いから、支配人とコック長は監督の部屋を訪れた

そして通訳を介し、監督に聞いた


「食事で何かご要望とかはございますか?」と支配人は聞いた

するとオルセン監督はこう答えた

「一切お任せします そちらが用意される料理を我々はご馳走になりますと・・・」

この言葉に驚いた支配人とコック長
「いや・・やはり母国デンマークの食事の方がいいんじゃないでしょうか?」

「こちら和歌山をキャンプ地に決めたときから、食事も
そちらにお任せしようと私と選手たちは言っていた。選手も理解している
全てをあなたたちにお任せします」

「あの〜〜他の国とかのホテルにお聞きすると・・・
食事はやはり母国のほうが好まれると聞いたものでして・・・」

この言葉にオルセン監督はこう言った

「他国は他国、我々は我々です」

この言葉に支配人は
「あの言葉で本当にホッとしましたよ・・・滞在中は無事に過ごせていただけると
あれで思いましたね」と言っていた

さらに、オルセン監督はコック長に向きなおし、言い出したという

「我々は料理をあなたに全てお任せします。よろしくお願いします」

緊張しながらも「はい!こちらこそよろしくお願いします」と答えるコック長

そして、コック長に聞くオルセン監督

「和歌山で有名な食材は何ですか?」と彼は聞いた

この質問の真意がわからずもコック長は監督に答えた

「和歌山では魚が有名です、カツオという魚が特に有名です」と・・・


するとオルセン監督は微笑みながらコック長に言った

「それでは、そのおいしいカツオを我々に食べさせてください
あなたが腕をふるって、おいしいカツオを選手たちに食べさせてやってください」と言った

この言葉にコック長は大変感激した

「世界の代表監督が、あんないい人だったからね〜〜
いっぺんでデンマークのファンになりましたよ!」と言っていた

この食事に対する『良き姿勢』は監督だけではなった
選手たちも同様だった

最初の食事を迎えた時、ある選手が通訳に聞い

NHK出演決定!


掲示板でもちろっと書きましたが。

NHKで僕を扱ってくれる事になりました♪

番組は「首都圏ネットワーク」

7月に、一週間全部「栃木県特集」があるらしいのですが、それで毎日テーマごとに放送するらしく。「スポーツ」や「お笑い」など。

僕は「音楽」の日に出演する事になりました。

「宮フォーク村」というお店よりも、僕自身を扱ってくれるらしく、今から少々緊張気味ですが(笑)
コメンテーターはたしかオカリナ奏者の宗次郎さんとか言ってたかな?

田んぼ仕事してるとことかも撮りたいらしく、13日は丸一日ロケのようです。

また、先日同番組で紹介されて話題を呼んだ「アコギ基地」さんもまた登場して僕とからみます。

大体のテーマは「街と僕」みたいな感じかな?(笑)

「地元」にこだわり(ホントはそこまでこだわってる訳でもないけどネ(笑))、この街で農業をしながら歌を作り活動しているJOEのプチ・ドキュメント!って言ったら大げさかなぁ。

ま、たぶんそんな感じです。

そんな訳でして、心ある皆様の応援が必要です!

なんと言っても「店」でのロケはお客様がいないことには始まらん(笑)

応援隊、どうぞよろしくお願いいたします。この際どさくさにまぎれてテレビ映っちゃいましょう♪

ロケの様子など、また報告しますね〜〜。

どうぞ、お楽しみに!

うれしいメール

僕がよく行くBARで、かつて働いていた彼からメールが来た。

彼は今、BAR業界からは足を洗い、結婚して、嫁さんの実家である大田原の大農家に婿さんとして入っているのだ。

専業農家。牛も飼っているし(まさに大田原牛(笑))、米だってうちとは比べもんにならないほど作っている。

まったくの農業ド素人の彼が、その生活に飛び込んでから2年。

久しぶりの彼からのメールだった。

そこには、
『...さっきハウスの中でラジオを聞いていたら、懐かしいジョーさんの歌が聞こえてきました。なかなか宇都宮にも行けないですが、久しぶりの歌が聞けてうれしかったです。心に染みる歌でした。陰ながら大田原で応援してますので頑張ってください。...』

と、あった。

どこで誰が聴いてくれているか、分らないもんだね。

わざわざメールをくれて本当にうれしかった。

また、オフ・シーズンになったら、コッチに出て来なよ。

百姓話に花を咲かせて、一緒に呑みたいね。

お互いにがんばろう!

ありがとう。

35歳になっちゃった!

誕生日を迎えました。
6月3日でした。

光陰矢のごとし!
思い起こせば、この世に生れ落ちたあの日からもう35年も経っちゃった。

産湯に浸かりながら見たこの世の景色。あの青いタライにひたひた浸かっていた気持ち。ばあちゃんと母ちゃん。覚えています。マジで。

一歳の誕生日の光景。母ちゃんが画用紙に「秀延君1歳 お誕生日おめでとう」と書いてタンスに張ってあったのを、読めないながらも「なんか俺を祝ってくれてるみたい」と思ったこと、覚えています。マジで。

まだ子供の姉ちゃんが赤ん坊の俺をおんぶしてくれてた。俺が面白くって姉ちゃんの髪の毛を引っ張ってたもんだから「痛くて、もういやだ」って母ちゃんに泣いてたのを覚えてる。それから姉ちゃんは、タオルで頭を撒いておんぶしてくれてたっけ。

赤ん坊の頃の事、けっこう覚えてるんだよね。人に言うと信じてもらえない事が多いけど。

心じゃなくて、魂が覚えてるんだな。きっと。


そうして、ついに35歳になってしまいました!そうとうなおっさんだぞ(笑)。
我ながらビックリ!
でも、心はあの頃のまま、子供のまんまだ。
何も変わらない。 変わっていない。 成長してるのかといわれればしてる気もするが、基本的に子供の頃と何も変わらない。

子供の頃は、大人になったら大人の、老人になったら老人の心(魂)になるもんだと思ってた。
でも実際は違った。
子供の頃のまんま、大人になっちゃったし、きっとこのままの心で身体だけがどんどん老いぼれていくんだろう。
魂ってヤツは、そうは変わるもんじゃないんだな。

俺の親父も、死んだじいちゃんもばあちゃんも、みんなそうだったんだろうね。
子供心に強いと思ってたけど。
実は大人「ぶって」いただけなんだね。ホントはつらいのに、泣きたいのに、無理して我慢していたんだ。

ようやくそれが解る年齢になった。

人は、死んだら、魂はその人が一番輝いていた頃の姿に戻るんだって。
俺が死んだら、俺の姿はいつ頃に戻るんかなぁ。

やっぱりイケイケの高校時代かな?
それとも東京で過ごした専門時代?
それとも「今」かしら?
いやいや、まだ見ぬ「将来」かも知れないね。


とにもかくにも、35年も、死なずによくぞ生きてきた。
生きたくても生きられない人が沢山いるのに、よくぞ生きてきた。

歳とってイヤだなんて言ってたら、それこそ「バチ」があたるね。

俺に乾杯!(笑)


ほんでもって、

誕生日の前日は、地元の鎮守「瀧尾神社」にお参りに行って来た。御礼をしてきたよ。
そして3日は、我がホーム・グラウンドの「多氣山」に久しぶりにお参りに。不動明王にもご挨拶。
神仏巡りの誕生日でした。とても有意義な時間だったなあ。

夜はお店で、常連の皆さんがお祝いしてくれました。
ケーキを買った来てくれたり、プレゼントまで。
ミンナ忙しいのにね、僕のことなんかに「時間」と「気」を使ってくれて。
ホントに有難うございました。心から感謝しています。

昨日は「松本哲也」さんのライブで、ライブ中に松本さんが僕の誕生日を祝ってくれました。お客さん全員とハッピーバースデイ歌ってくれて。
ミンナでカウンターを振り向かれての合唱は、うれしいけど、ちょ〜恥ずかしかったです(笑)。
松本さん、ありがとうございました。

感謝。感謝。全てに感謝の誕生日でした。

愛する皆さんに乾杯!


そうそう、多氣山に行ったときにカタツムリに逢ったよ。
足元を歩いてたんだけど、あまりのでかさにビックラこきました。こりゃただ者じゃないね「神様のお使い」かしら?(笑)
katatumuri.jpg

Profile

image
JOE
シンガーソングマスターやってます

New Entries

Comment

Categories

Archives(212)

Link

Search

Free