本日は我が街の氏神様のお祭りが近いという事で、
朝から組み内が我が家に集まり、しめ縄作りに精を出しました。
午前中は村の氏神様の鳥居用の大きなしめ縄をミンナで作り、
午後は我が家の稲荷様などのしめ縄を親父と二人で作りました。
この歳で「しめ縄」を編んでる僕ってステキでしょ♪(笑)
伝統を絶やすわけにはいきませんのじゃ。
しかし、今日は寒かったね。

まだ下手くそですが、精を込めて編んでるところです。

完成です。デカイのは村の氏神様用♪
11月5日(日)晴天
演ってきましたよ〜。「第5回朝日新聞読者フェスティバル」にて、フォーク・ライブ!
2時間の睡眠をとり、午前8時。意識朦朧としながらも、なんとか日産自動車上三川工場へ。
会場には100店のフリーマーケットや飲食コーナー、北海道物産展などが立ち並び、朝から沢山の人で賑わってました。
白バイ隊のデモンストレーションも大好評で、沢山の人たちがその見事な「匠の技」に拍手喝采。
僕も当初は、「なんちゃねぇだろう」とたかをくくっていましたが、いざ目の当たりにしたらけっこうテンション上がっちゃったりして(笑)
また、6人の内1人だけが女性隊員ってのがなんかいいのよねぇ〜〜。ムヒムヒ♪
ほんでもって、あたしもしっかりとお仕事してきました。
午前と午後の合わせて3ステージ。だいたい1ステージ20分位だったんだけど。
最初っから沢山の人が聴いてくれましてね、
50席の椅子も埋まり、その周りにも立ち止まって耳を傾けてくれる人がけっこういまして、素晴らしいシュチュエーションとやりがい満点の中、気持ちよく歌わせていただきました♪
20分の3ステージだからけっこう余裕だろうと思っていたんだけど、甘かったね。
1ステージ毎に約40分位のインターバルが空くもんだから、その間集中力も途切れないようにしないとならなかったし、最後のステージが終わった時にはかなりグッタリきました。
まぁ寝不足もあったかな?w
でも、とにかく凄い人で(2万人くらい来場したって聞きました)、イベントは大成功!
場所を貸した日産も大喜び。面目を保った県警も大喜び。来年のイベントも早速決定しまして、僕もまたおよばれしちゃうかも!って感じです。
後は、聴いてくれた人がお店に来てくれたらうれしいんだけどね〜。
なんにせよ、とてもステキなイベントでした。
貴重な経験をさせていただいた、朝日新聞社様に感謝!感謝!の日曜日でした。
歌った歌... 風に吹かれて(ボブ・ディラン)
春夏秋冬(泉谷しげる)
愛はかげろう(我夢)
巡恋歌(長渕剛)
旅立ち(松山千春)
素顔(長渕剛)
KEEP ON RUNNING(オリジナル)
タガタメ(ミスチル)
路地裏の少年(浜田省吾)
遠くで汽笛を聞きながら(お客さんからのリクエスト)
落陽(吉田拓郎)
祭りのあと(吉田拓郎)
SUMMER OF 89(オリジナル)
イマジン(ジョン・レノン)
全14曲
P.S.
朝、電話がかかってきました。
バル○スからでした。
「ジョー今日歌うんかい?」
「はい、そうですけど。何で知ってるんですか?」
「俺店出すんだよ。フリマ」
「マジっすか!?」
会場に行くと、どこぞの怖い方かと思いきや、バルマ○ご一家がアツイ店を出店してました。
まさか、こんなとこで会うとは....。
しかし、何でもやる方ですねぇw あっぱれ!!